I-18-0800

Harry Potter and the Philosopher's Stone


Chapter 18 [01:14:21] "Listen. Last night, I'm guessing Snape let the troll in as a diversion, so he could try and get past that three headed dog. But he got himself bitten, that's why he's limping. " (Harry Potter)

diversion: 注意をそらせること
get past: ~のそばを通る

I’m ˈguessing ˈSnape ˈlet the ˈtroll in as a diˈversion

強勢は guessing, Spape, let, diversion 4箇所です。guessing, Spape, let と強、強、強が3つ続いたあと、弱、強の the troll、弱、強 in as a diversion が現れます。diversion で強勢があるのは2音節目の/və/ の部分です。

リズムは「アイムセンク゜ス゜ネイッザチュロレナザダイジョン」のような感じです。

let in は「〜を中に入れる」、diversion は「注意をそらすこと、陽動作戦、牽制」で as a diversion は「注意をそらすために」です。

so ˈhe could ˈtry and get ˈpast that three headed ˈdog.

he は代名詞で機能語なので普通は強勢は置きませんが、ここでは強く発音しています。「ヤツなら」と強調をしたかったのでしょう。

could はここでは可能性を表していて、「〜したかもしれない、〜したとしてもおかしくない」という意味で使われています。この文は広くとらえれば仮定法過去の主節 (条件節はなし) の文です。

try and get try to get と同じです。不定詞の to はしばしば and に置き換わることがあります。come to see me でも come and see me でも同じことです。

get ˈpast は「通り過ぎる」という句動詞です。後ろの past を強く発音します。

全体では「チュラエンゲスザスリヘデ」のようなリズムになります。

Follow me!

PAGE TOP