Harry Potter の DVD を 英語で見る
2月 11 2019
you はけっしてハリーのことではありません。ハリーだけではなくすべての人、誰でもの意味です。 half-life をどういう意味で使っているのかは人それぞれで解釈が異なるでしょう。生物としての命は取りとめたたもののそれ …
続きを読む
2月 08 2019
省略されている関係代名詞を戻して What was that thing which you saved me from? あるいは What was that thing from which you saved m …
just so you know や as you know とよく言います。どちらも「だから何だというわけじゃないんだけど」とか「たいしたことじゃないんだけど」くらいで特に意味はないんですが、これが混ざってしまったので …
ˈthis one’s been ˈhurt ˈbad by something. one’s been は one has been を省略したもので、受け身の現在完了形です。ケガをしたのは過去のことですが、現場にまだ …
What we are here for. what は関係代名詞で、その前の this is が省略されています。関係代名詞の what は the thing(s) which と同じなので、This is the …
フィルチさんも訛りが強いので聞き取りにくですが、文字を追いかけながら聞けばわかるでしょう。教科書には出てこない単語をいくつか。 werewolves (/wɪəwʊlvz/) は werewolf の複数形、「オオカミ男 …
Oh, for ˈGod’s sake, ˈpull yourself toˈgether, man. for God’s sake はイライラしていたり焦っていたりするときに口を出るいいまわしです。「おいおい」のような …
2月 06 2019
単語の連結には大分と慣れてきたと思いますが、おさらいをしておきましょう。 Well, that’s ˈgood, isn’t it. 「それって良いことじゃないの?」 最初の文には強勢を置く単語はありませんが、この中であ …
2月 05 2019
man とか dude とかは人に呼びかけるときに (普通は男同士で) 使います。インフォーマルな場で親しい間柄ではよく使われています。それが普通だったりカッコよかったりすることはあるのですが、ふさわしくない場もたくさん …
detention は学校で生徒が悪いことをしたときに科される罰です。 hanging は吊るすこと、普通は首を吊るした「絞首刑」のことですが、昔のホグワーツの罰は両手の親指 (thumbs) を縛って地下牢 (dung …
It’s a pity that they let the old punishments die. を省略したものです。 they は特に誰ということではなくて不特定多数の人です。 そして、let は「使役の動詞」で …