Harry Potter and the Philosopher's Stone
Chapter 1 [00:01:13] "I should have known that you would be here, Professor McGonagall." (Professor Albus Dumbledore)
should have 過去分詞: 〜するべきだったProfessor
/r/
3つある移行音の3つ目です。
/r/ は /w/, /j/ と同じグループの子音です。空気が摩擦する音が出ないほどに空気の通り道を狭くして出す音です。
狭くする場所は、歯の裏から奥に向かって口の天井を舌でなぞっていくと、歯の後ろに歯茎の出っ張りがあり、そこから斜めにせり上がっていくところと舌の先です。
「チュ」という音を出す口の形から口を開いて舌がやや下に落ちたところあたりで出る音が /r/ です。
移行音ですから、次の /ə/ とセットで、口の形が /ə/ に移るときに出る音を練習をしましょう。
/l/ と /r/ を聞き分けるのは日本人には難しいと言われます。多分、そのとおりです。
/l/ と /r/ は人が脳の中で持っている心理的な概念です。一方で、音声は空気の振動です。空気の振動が人の耳に入り、脳に伝わって処理をして自分が持っている音素のセットで分類した結果が /l/ や /r/ です。
日本人の脳には /l/ や /r/ という音素がありません。そこで /l/ の音を聞いても /r/ の音を聞いてもなんとなく似ている「ラ行」の音素に分類してしまいます。
/l/ と /r/ を聞き分ける訓練は必要でしょうか?
“light” と “right” を聞き分けることができたほうが便利です。しかし、これを聞き分けるためだけの訓練はあまり必要はないでしょう。言葉は大抵は冗長にできていて、音声だけに頼らなくても文脈とか文法とか他の情報も組み合わせて補うことができます。
一方で、“light” と “right” をきちんと区別して発音することはきっと必要でしょう。日本語の「ラ行」は英語の /t/ や /d/ に近い音です。/l/ でもなければ /r/ でもありません。分かってもらうためにはその努力が必要です。
そして、口の筋肉使い方や舌の感触で違いを感じることは、脳に新しい音素を加えるためには単に耳で聞くよりも効果的でしょう。/l/ と /r/ という音素を脳の中に作ることができれば、自ずと正しく分類することができるようになってくるでしょう。
/p/
英語には /p/, /b/, /t/, /d/, /k/, /g/ 6つの破裂音があります。
破裂音は口のある部分を閉じて空気の流れを止め、プレッシャーがかかったところでポンッと放して弾ける音を出すものです。/p/, /b/ は上下の唇、/t/, /d/ は歯茎と舌のヘリ、/k/, /g/ は口の奥でそれぞれ閉鎖を作ります。
/p/, /t/, /k/ と /b/, /d/, /g/ の違いは無声音であるか有声音であるかとよく言われます。つまり、発音するときに声帯は震えず声は出ないか、あるいは声が出ているかです。
しかし、ここでは /p/, /t/, /k/ を強音、すなわちエネルギーの強い音、/b/, /d/, /g/ を弱音と呼ぶようにします。それは /p/, /t/, /k/
は日本語の「パ行」、「タ行」、「カ行」と比べてちょっと変わった特徴があるからです。
英語の /p/, /t/, /k/ では破裂してから次の音が聞こえるまでの間に空気が流れる時間を作らなければなりません。たとえば “pen” は「ペン」ではなく、
① /p/ の音を出します。つまり、唇を閉じて息の圧をかけてからポンッと放して唇で弾ける音を出します。
② そのあと、少しの時間、空気が口の外へ流れる時間を作ります。
③ そして、/en/ を発音します。(最後、/n/ は舌を歯茎につけるのをお忘れなく。)
全体では [phen] とか「ペヘエン」という感じです。ティッシュを一枚、顔の前でヒラヒラとさせて “pen” と言ったとき、/p/ を発音したときにティッシュが顔から離れるように一回揺れてから /en/ と聞こえたら正しく発音できています。ローソクの前で炎が揺れるように練習をしても良いです。
/prəˈfesə/
このパートで大事なのは強勢のある /fe/ ですが、あまり詰め込み過ぎも良くないのでここではごく簡単に触れておきます。/f/ は上の前歯の先っぽと下唇の内側をくっつけて息を強く吐いて空気が摩擦する音を出します。/e/ は日本語の「エ」よりはやや口を開いてやや「ア」に近い音です。
/sə/ の部分は普通に「サ」で大丈夫です。
特徴的なのは /pr/ の部分です。/p/ を発音するために唇と閉じたときに舌はもう /r/ の位置に持っていってしまいます。そして /p/ を破裂させて空気が流れる時間、歯茎の後ろと舌の先で作った狭い空間に空気を流すので、これが /r/ になります。「プロ」ではなく、/pə/ のリズムで /prə/ を発音してしまいます。
強勢があるのは /fe/ の部分です。/ˈfesə/ の前に弱く「パ」を言うリズムで /prə/ を言うことで /prəˈfesə/ を発音してください。